運動会では、開会式や閉会式でPTA会長が挨拶しますよね。
あなたもPTA会長になったら、運動会の挨拶、どうしますか?
スピーチの内容や時間、悩んでいませんか?
今回は、運動会の挨拶で原稿を見ることのメリットや、スピーチの時間、例文について考えてみましょう。
挨拶には、原稿を持って暗記する人が多いです。
原稿を見ながら話すと、目線が下に向いて声が小さくなりがちです。
しかし、原稿を見ずに堂々と話すことができる人もいます。
緊張したり、内容を忘れたりする人は、原稿を見て話す方が安心できるかもしれません。
スピーチに自信がなくても、運動会のために頑張って準備した原稿を持って話すことに恥ずかしさはありません。
PTA会長は皆のために頑張っているのですから、感謝の気持ちを忘れずに。
不安なら、カンペを見ながら話すのも一つの方法です。
運動会の挨拶にかかる時間はどれくらい?
運動会の開会式は8時40分から入場行進が始まります。
開会式は8時50分に開始されます。
準備体操がだいたい9時05分くらいから始まると考えると、PTA会長のスピーチの時間は5分から10分くらいになるでしょう。
その日の運動会の進行状況によっては少し変動するかもしれません。
運動会の開会式での挨拶の流れは?
- 挨拶
- 開催を祝う言葉(今日の天気について)
- 先生方や来賓の皆様への言葉
- 生徒のみなさんへの運動会に向けての激励の挨拶
- 保護者への挨拶
- 運動会最後に皆さんに向けての挨拶
PTA会長向けの開会式挨拶の例文は?
挨拶
○○小学校の皆さん、おはようございます。
開催を祝う言葉
本日は日頃の皆さんの努力もあり、
このような晴天に恵まれ運動会を開催できることを、
とても嬉しく思います。
先生方や来賓の皆様への言葉
日頃から、子供たちに熱心な指導をしてくださっている
校長先生や先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
本日は、来賓者の皆様も朝早くからお忙しい中お集まりいただき誠にありがとうございます。
生徒のみなさんへの運動会に向けての激励の挨拶
みなさんが待ち望んでいた運動会がいよいよ始まります。
入場行進もとても素晴らしいものでした。
日々、みなさんが一生懸命に練習に励んできた成果がとても出ていましたね。
保護者への挨拶
保護者の皆様、今日は朝早くから今日の晴れの舞台、運動会にお集まりいただきありがとうございます。
日々、子供たちを温かく見守り、そして支えて下さっている保護者の皆様のご協力もあり、今日の運動会を無事に開催することが出来ました。
この場をかりてお伝えしたいと思います。
本当にありがとうございます。
子供たちがこの運動会のために頑張ってきた姿をぜひ一緒に見ましょう。
そして保護者の方も、子供たちと一緒に楽しみましょう。
運動会最後に皆さんに向けての挨拶
それでは最後になりますが、児童の皆さん、そして一緒に競技に参加される保護者の皆様。
くれぐれもけがのないように、そして今日一日悔いのない運動会にしましょう。
運動会の閉会式での挨拶の流れは?
閉会式では、以下のような内容の文章が適切です。
- 今日の運動会が無事に終わった挨拶
- 先生方への感謝の挨拶
- 生徒の皆さんへの感謝の挨拶
- 保護者の方々への感謝の挨拶
PTA会長向けの閉会式の例文は?
今日の運動会が無事に終わった挨拶
本日は、天気にも恵まれ、素晴らしい運動会となりました。
先生方への感謝の挨拶
そして、共に努力してくださった先生方、心より感謝いたします。
生徒の皆さんへの感謝の挨拶
この日のために一生懸命頑張ってくれた皆さん、本当にありがとう。
今日の運動会は最高のものとなりました。皆さんの努力に感謝します。
保護者の方々への感謝の挨拶
最後に、忙しい中運動会にご参加いただいた保護者の皆様、心からの感謝を申し上げます。
皆さんのご支援があってこそ、今日の運動会を成功させることができました。
本当にありがとうございました。
保護者の方々、子供たちと共に楽しい時間を過ごしてください。
最後に、子供たちと先生方へ温かい拍手をお願いします。お疲れ様でした。
まとめ
運動会の挨拶においてカンペを見るのは有効?時間や例文について
運動会は皆が楽しみにしている行事です。
開会式や閉会式でスピーチをするPTA会長さんは、前日から緊張することでしょう。
スピーチにはどの程度の時間を割くべきなのでしょうか?
スピーチは暗記した方が良いのか、それともカンペを見るべきなのか?
ポイントを抑えた上で例文を参考にし、その場の状況を考慮して、スピーチを構築することが大切です。