子供の頃、みんなが一度は経験する伝言ゲーム。
このゲームのルールは非常にシンプルです。
参加者はグループごとに並び、先頭の人に決まったフレーズを伝えます。
この言葉は一人ずつ耳打ちで伝えられ、最後の人がその言葉を発表します。
その発表された言葉が元のフレーズとどれだけ異なるかを楽しむのがゲームの醍醐味です。
このゲームは世界中で愛されているので、どこでも楽しむことができます。
しかし、伝言ゲームのためのお題や例文を考えるのは意外と大変です。
そこで、小中学生向けに伝言ゲームを計画している方のために、簡単で面白いお題や例文をいくつか紹介します。
小学生向け伝言ゲームのアイデア
小学生向けの伝言ゲームは、言葉の長さを学年に応じて調整できます。
低学年向けは短め、高学年向けは少し長めのフレーズが適しています。
異なる学年が混じる場合は、低学年向けの簡単なお題から始めて、順に高学年が続くようにすると、みんなで楽しく参加できます。
お題は笑いを誘うような内容や、紛らわしい言葉を取り入れると、ゲームの最後には大いに盛り上がります。
例えば、以下のようなお題を試してみてはどうでしょうか。
- 担任の◯◯先生の眉毛がまつ毛のようにボーボー
- 台風で布団が空中に飛んでいった
- 水族館でイルカとアシカのダンスを見た
- 父の靴下は足の裏みたいに臭い
- ピコ太郎がペンを落として、ペンパイナッポーアッポーペンがただのフルーツに
- 気分は最高、蒸気でジュージュー、重機でガンガン、かりんとうをポリポリ食べる
子どもたちに人気のキャラクターやユーモラスなフレーズを取り入れることで、笑いと共に楽しく参加できるでしょう。
文章の長さを適宜調整し、知っている単語や親しみやすいテーマを取り入れることで、どの学年の子どもたちも伝言ゲームを楽しむことができます。
中学生向け伝言ゲームのアイデア
中学生向けの伝言ゲームは少し複雑な言葉を使って、ゲームをもっと面白くしましょう。
似た響きの単語や韻を踏む言葉を用いることで、正確に伝えるのが難しくなり、発表時の盛り上がりが期待できます。
中学生向け伝言ゲームの例文
- ミッキーとミニーが昼休みに海で手を繋ぎながら涼む。
- 〇〇先生と〇〇先生が校長室でこっそりフラダンスを踊っていた。
- 〇〇先生がギャルのカツラを被り、ふさふさの髪を振り回して観客から拍手をもらう。
- 桃太郎、金太郎、浦島太郎が鬼ヶ島で鬼退治に出かけ、かぐや姫を救出。
- じゃんけんで、最初はグー、次はチョキであいこ、そして最後に右手グーと左手パーで、左手のパーが勝ち。
- ラブラブなラクダ、ラッコ、ブタが一緒にのんびり散歩。
- まるちゃんはラーメン、マーボー丸美屋、永谷園のお茶漬け、明治のチョコ、ロッテのガム、カレーはハウスが好き。
- 日本の名祭り巡り:札幌の雪まつり、青森のねぶた祭り、秋田のなまはげ、仙台の七夕、京都の祇園祭、大阪のだんじり祭り、高知のよさこい。
- 丸顔のマルタ、丸刈りの月、軽々しく飛ぶカンガルーとカルガモ。
これらのお題には、先生やクラスメート、さらには芸能人や歴史上の人物の名前を加えると、さらに盛り上がります。
伝言ゲームのバリエーション
伝言ゲームには様々な変形があります。
これらを試してみてください。
絵伝言ゲーム
お題を絵で表現し、それを次の人が見て描くゲーム。
絵がだんだん変わっていくのが面白いです。
英語伝言ゲーム
英語のフレーズを使って伝言。
日本語の耳には聞き取りにくいので、変換が楽しいです。
リバース伝言ゲーム
最後の人も最初のお題を知っていて、伝言を逆向きに戻すゲーム。
普通の伝言ゲームよりも変化が楽しめます。
まとめ
伝言ゲームのアイデアについて紹介しました。
これらのゲームは準備がほとんどいらず、どこでも簡単にできるのが魅力です。
学校イベントなどで大いに盛り上がること間違いなしです!