【PR】

カーテンが風でめくれるのを防ぐ簡単な方法って?

カーテン くらし
記事内に広告が含まれています。

風が気持ちいい日に窓を開けておきたいけれど、カーテンがめくれてしまうのは困りますよね。

特に狭い部屋で作業をしていると、カーテンが顔に張り付くなど、集中できないこともあります。

そんな小さな悩みを解決するために、簡単で効果的なカーテンのめくれ防止方法をアイテムとともにご紹介します。

スポンサーリンク

カーテンがめくれるのを防ぐ方法

カーテン

カーテンのめくれを防ぐには、カーテンの裾に重りをつけるか、何らかの方法で固定すると良いですね。

重りはカーテンの裾や折り返し部分に簡単に取り付けられるタイプがありますし、カーテンの種類や窓の大きさに応じて選べます。

また、家にあるもので固定する方法もあるので、それらを活用するのも一つの手です。

この記事では、小さな窓や大きな窓に適した防止策をそれぞれ紹介していきます。

小窓用カーテンの安定化方法

多くのアパートや一軒家の台所、階段などに見られる小窓用のカーテンは、軽い素材やレースが多く使われます。

これらのカーテンが風でめくれ上がるのを防ぐには、テーブルクロス用の重りが役立ちます。

テーブルクロス用の重りは本来、テーブルクロスが風でずれないようにするために使われるものですが、その重さがカーテン用の重りとしても適しています。

特にレースのカーテンに合うクリップ型のデザインは、裾に折り返しがないカーテンにも簡単に取り付けることができます。

これらの重りは見た目にも美しく、カーテンの装飾にもなります。

また、カラフルでユニークなデザインの重りが多数あり、気分やインテリアに合わせて交換することで部屋の雰囲気を楽しむこともできます。

大窓用カーテンの対策

大窓のカーテンが風でめくれると、室内が丸見えになってしまいます。

この問題を手軽に解決する方法としては、洗濯ばさみや大きめのクリップを使う方法があります。

リビングにある大きな窓では、カーテンの合わせ目を洗濯ばさみで数カ所固定します。

これにより、風が強く吹いてもカーテンがめくれることがなくなりました。

カーテンの大きさに応じて、クリップを適切な位置に配置すると良いでしょう。

カーテンウェイトの取り付け

カーテンの裾に「ウェイトバー」と呼ばれる重りを取り付ける方法があります。

この方法は、カーテンの端を少し縫い直すことが可能な場合に特におすすめです。

ウェイトバーは、手芸店やカーテンショップで購入できます。

カーテンの厚みに合わせた重りを選ぶため、店舗で専門スタッフに相談すると良いでしょう。

 

カーテンクリップと吸盤の活用法

100円ショップなどで手軽に手に入るカーテンクリップと吸盤を使った裾の固定方法を紹介します。

カーテンクリップは、軽いカーテン用に設計されており、簡単に取り付けることができます。

【やり方】
1. カーテンクリップのフックを吸盤の横穴に通します。
2. 窓枠の両端、特に下部に吸盤をしっかり固定します。
3. クリップでカーテンの裾を挟みます。

これで、下からの強い風によるカーテンのめくれを防ぐことができます。

 

市販の便利グッズ

ITEM

カーテンを固定するために、見た目を損ねない市販のアイテムをお探しであれば、「窓美人」の「ピタットくん」という強力磁石がおすすめです。

カーテンの合わせ目にワンタッチで取り付けることができ、強力な磁石がカーテンをしっかりと固定します。

透明なポリプロピレン樹脂製で、目立たず、カーテンの外観を保ちながら使用することができます。

 

風によるカーテンのめくれを防ぐには、カーテンとブラインドどちらが良い?

カーテン
カーテンが風に煽られてめくれ上がる問題に悩んでいる人の中で、ブラインドに切り替えた例もあります。

ブラインドは重みがあり、スラット(羽根)の角度を調整することで、風の流れや光の量を自由にコントロールできます。

これにより、部屋が外から見えにくくなる効果もあります。

しかし、ブラインドに変えることで「カーテンがバタバタと音を立てる」「部屋が外から丸見えになる」といった問題は解決されるものの、ブラインド特有のいくつかの問題が生じることもあります。

 

ブラインドのデメリットとしては、風にあおられるとガシャガシャと音がすること、ブラインドの端が窓枠や壁に当たり傷をつける可能性があること、そして強い風でスラットが束ねられるラダーコードが絡まり、スラットが折れやすくなることがあります。

 

素材によっては問題を緩和できることもありますが、木製ブラインドなどを選ぶ場合でも、窓枠にぴったり合うサイズを選ぶことが重要です。

サイズが合わないと、木製であっても壁を傷つけることがあります。

 

ブラインドは風を防ぐ効果が高い一方で、部屋の印象を大きく変えることもあります。

特に窓を開けることが多い季節には便利ですが、その他の季節では使い勝手が変わるため、実際に取り付ける前に様々な点を検討することをおすすめします。

 

まとめ

カーテンが風でめくれるのを防ぐには、裾に重りをつけたり、専用の固定グッズを使うのが効果的です。

特に小窓によく使われるレースのカーテンには、デザインが豊富なテーブルクロスウェイトの使用をおすすめします。

また、大きな窓の場合は、カーテンの合わせ目を洗濯ばさみやクリップで留めることで、簡単に風の影響を防ぐことができます。

カーテンの裾を縫い直し、重りを入れる方法も有効ですし、100円ショップの材料を使って自分で防風グッズを作ることもできます。

カーテンの代わりにブラインドにするという選択もありますが、アルミ製のブラインドは風が吹くとカーテンとは異なる問題が生じることがあるため、木製のブラインドがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました