PR

ガムテープをキレイに剥がす方法:素材別のテクニック解説

ガムテープ くらし

ガムテープは梱包に大変便利ですが、使用後にはトラブルが起こることもあります。

例えば、作業中にガムテープが床に付着して剥がれにくくなる、または子供が遊びで壁に貼り付けるなど、気付けば床や壁にガムテープの跡が残ってしまうことがあります。

剥がした後に粘着部分が残り、そこに汚れが付着して黒ずんでしまうことも。

こうした一般的な問題を簡単に解決する方法をご紹介します!

スポンサーリンク

ガムテープは非常に強力な粘着力

ガムテープ

ガムテープの粘着力は、輸送中に剥がれることがないように非常に強く設計されています。

そのため、剥がした後に粘着残りが発生しやすくなります。

市販のシール剥がしスプレーを使用する方法もありますが、ガムテープ専用に一つ持っておくのは少し面倒かもしれません。

素材ごとの剥がし方

基本は「加熱する」こと

ガムテープや他の粘着テープは、加熱することで粘着力が弱まり、剥がしやすくなります。

ガムテープの粘着成分である糊は温めると柔らかくなる性質を持っています。

この性質を活用し、ドライヤーで加熱することで、テープをスムーズに剥がすことができます。

 

金属製品に貼ったガムテープを剥がすコツ

金属板

金属やステンレス製品に付いたガムテープは、ドライヤーで温めると剥がしやすくなります。

ただし、シール剥がしスプレーを使用する際は注意が必要です。

 

スプレーの成分が金属の塗装と反応して変色を引き起こすことがあります。

金属の粘着残りを効果的に除去する方法

金属に残った粘着物を除去するには、ハンドクリームが有効です。

ハンドクリームを塗り、数分間放置した後に、ティッシュやタオルで拭き取ると、粘着物がきれいに取れます。

ハンドクリームは金属の変色の心配も少なく、安心して使えます。

木製品に貼ったガムテープの上手な剥がし方

木の板

木製の家具や柱に貼られたガムテープは、ドライヤーで暖めると良いですが、長時間加熱すると木が変形することがあります。

 

シール剥がしスプレーは木に染み込み変色の原因になるため、推奨しません。

 

代わりに酢を使う方法がおすすめです。

キッチンペーパーやタオルに酢を染み込ませてガムテープの上に置き、10分ほど待てば粘着力が弱まります。

もし粘着物が残った場合は、酢を含ませたタオルで拭き取るときれいになります。

酢のにおいが気になる場合は、茶がらやコーヒーがらを敷き詰めて新聞紙で覆うと、においを吸収してくれます。

プラスチックに付いたガムテープを剥がす方法

タッパー
プラスチックに貼り付けられたガムテープは、ドライヤーで温めて粘着力を弱める方法があります

 

熱によってプラスチックが変形する可能性があるため注意が必要です。

 

そこでおすすめなのが、サラダ油を使用する方法です。

 

ガムテープの上にサラダ油を塗り、その上からラップをしっかりと貼り付けて、数分間放置します。

 

これにより粘着力が弱まり、剥がしやすくなります。

剥がした後に残るベタベタも、サラダ油を塗って再びラップで覆い、数分放置することで除去できます。

 

金属タワシで擦るとプラスチックに細かい傷がつく可能性があるため、避けた方が良いでしょう。

まとめ

ガムテープは通常、非常に強力な粘着力があり、簡単には剥がれません。

ドライヤーで温めることによって粘着力を弱めることができますが、熱により素材が変形するリスクも伴います。

プラスチックなどの熱に弱い素材の場合は、サラダ油やハンドクリームを用いて粘着力をゆっくりと弱め、剥がす方法が効果的です。

また、残った粘着物も同様の方法でクリーンに取り除くことができます。

 

 

タイトルとURLをコピーしました