幼稚園の入園申込みをする際、自宅周辺の地図の作成について迷う方も多いですよね。
私も以前、同じ悩みを抱えた経験があります。
地図を印刷して良いのか、それとも全部手書きすべきか、
どのように描けば良いのかわからなくて、ちょっと焦ることもあるでしょう。
そこで、私の経験をもとに地図の作成方法を詳しくご紹介します。
幼稚園の入園申込み用地図の作成方法
申込書には「住居区域の概略図」や「自宅近辺の概略図」を描く欄があります。
これに印刷した地図を使っても大丈夫です。
今は、住所が分かれば、インターネットやスマートフォンで簡単に地図が手に入る時代。
そのため、地図を手書きでなくても大丈夫です。
自宅の位置が明確で、近くに目立つランドマークがある場合は、手書きでも問題ありません。
しかし、以下のような場合は、印刷した地図の方が適しています
- 自宅周辺に目立つ建物がない
- 自宅が複雑な場所にある
以前、私も印刷した地図を提出したことがありますが、何も問題はありませんでした。
そのため、特にお受験専門でない私立幼稚園では、手書きにこだわらずに印刷物を使うことをお勧めします。
もちろん、手書きが得意な方は、そのスキルを活かして手書きで地図を作成しても良いですよ。
地図のコピーと貼り付けについてのアドバイス
地図を手書きやコピーで用意する場合、以下のポイントに注意すると良いです。
- 印象的な建物が写るように印刷して貼る
- 建物の名前が読みにくい場合は、手書きで補足する
- 自宅の位置を赤色で囲む
-
- 印象的な建現代の印刷技術を利用して、オンラインで地図を作成し、それを貼る方法も便利です。
-
- しかし、少し手書きの要素を加えるとさらに良いでしょう。
地図の範囲に関する考え方
地図を添付する際に、自宅周辺の情報だけで十分か、幼稚園を含めたより広い範囲が必要かを考える必要があります。
通常、特に指示がない場合は自宅周辺の地図だけで問題ありません。
これらのランドマークを地図に入れることで、位置が一目で分かりやすくなります。
ランドマークが離れていると地図が広範囲になることもありますが、手書きの場合は距離感を適宜調整して目立つ建物を入れると効果的です。
幼稚園願書に「通園経路」の記載が求められる場合
幼稚園の願書で、園から自宅までの通園経路を記入するよう指示があることがあります。
その場合、以下のように地図を作成してください。
- 自宅と幼稚園の位置を地図上に示し、赤いペンで通園経路をはっきりと描く
- 自宅と幼稚園を赤で囲んだり、目立たせるために斜線を加える
手書きでも、コピーを利用しても大丈夫です。コピーを使用する場合、オンラインで経路を作成し、それを利用する方法もあります。
幼稚園願書用略図の作成方法
1. ランドマークを強調する
自宅近くのコンビニなど、目印となるランドマークを中心に描き、他は簡潔にする略図が適切です。
自宅とランドマークを大きめに描くことで、距離感をある程度無視しても明瞭に表現できます。
2. 近隣施設のホームページの地図を参照する
自宅の周辺にある病院や美容院など、それらの施設のホームページに掲載されている手書き風の略式地図を参考にしてみてください。
プロが作成したこれらの地図は、目立つ建物や道路が一目でわかりやすく描かれています。
3. 地図は常に北を上にして描く
地図を描く際は、北が上になるようにするのが基本です。
最近は北を上にしない地図もありますが、一般的には北を上にすることが推奨されます。
地図作成に際して、細部にこだわり過ぎる必要はありません。
過去に学校事務を担当していた方によれば、地図が大まかに理解できれば十分で、修正を求められることはほとんどないそうです。
まとめ
これが幼稚園の願書での自宅周辺地図の略図の作成方法です。
地図をどのように作成すれば良いか悩むこともあるかもしれませんが、特に指示がなければ印刷した地図を使用しても問題ありません。
手書きでも、大まかに理解できれば十分ですので、心配せずに取り組んでみてください。