【PR】

新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」の特徴比較!

記事内に広告が含まれています。

新幹線を利用する際、「のぞみ」、「ひかり」、「こだま」の選択で迷った経験はありませんか?「のぞみ」は速くて便利ですが料金が高め、「こだま」は時間はかかりますが料金がお得という印象を持っている方も多いでしょう。

最近東京に出かける機会があったので、それぞれの新幹線について調べてみました。

「のぞみ」、「ひかり」、「こだま」の3つの新幹線を速さ、料金、停車駅の観点から比較し、旅行の計画に役立ててください。

スポンサーリンク

\ 楽天スーパーセール 半額以下製品も? /

【楽天市場】注目のアイテムはこちら<PR>

\ AmazonブラックフライデーApple製品がお買い得 /

11/29(金)~12/6(金)

Amazonブラックフライデー会場はこちら<PR>

新幹線「のぞみ」「ひかり」「こだま」の特徴を比較

新幹線
以下、東京〜新大阪間を例にそれぞれの特徴を詳しく解説します。

速度の違い

速度は時速270キロメートルから285キロメートル(使用する車両による)
新幹線の速度は使用される車両によって異なりますが、「のぞみ」が使う車両は一番新しくて速いです。

現在、新型車両N700Aへの更新が進んでおり、この更新が完了すると「のぞみ」、「ひかり」、「こだま」全ての車両が時速285キロメートルで運行されるようになります。

所要時間の違い

のぞみ(最も速い)
ひかり
こだま(最も遅い)
新幹線の中で一番早く目的地に到着できるのは「のぞみ」ですね。皆さんもご存知の通りです。

東京から新大阪までの所要時間は以下のようになっています。

のぞみ:約2時間30分
ひかり:約3時間
こだま:約4時間

東京から新大阪へは、「のぞみ」を利用すれば約2時間30分で到着しますが、「こだま」を使うと約4時間かかり、その時間差は1時間30分となります。

停車駅の違い

改札口
こだま(最も停車数が多い)
ひかり
のぞみ(最も停車数が少ない)
停車駅の数が最も多いのは「こだま」です。

全ての駅に停車するため、所要時間が長くなります。

一方で、「のぞみ」は東京〜新大阪間で最も停車駅数が少ないため、より速く目的地に到着することができます。

東京〜新大阪間の停車駅数

のぞみ:4駅のみ
ひかり:12駅(一部の列車は8駅のみ)
こだま:全駅に停車

 

運行本数の違い

のぞみ(最も多い)
ひかり
こだま(最も少ない)
新幹線で一番運行本数が多いのは「のぞみ」です。

 

駅で少し待てば、次々と「のぞみ」が通過するのを見ることができます。

東京から新大阪までの運行本数は以下の通りです

のぞみ:合計164本(下り83本、上り81本)
ひかり:合計65本(下り33本、上り32本)
こだま:合計84本(下り40本、上り44本)

 

料金の違い

のぞみ(少し高い)
ひかり・こだま(同じ料金)

普通車自由席の料金は「のぞみ」「ひかり」「こだま」で同じですが、普通車指定席やグリーン車を選ぶと「のぞみ」の方が少し高くなります。

ただし、価格差はそれほど大きくはありません。

東京〜新大阪間の料金(自由席・指定席・グリーン車)は以下のように設定されています

のぞみ:14,720円(指定席)、13,870円(自由席)、19,590円(グリーン車)
ひかり:14,400円(指定席)、13,870円(自由席)、19,270円(グリーン車)
こだま:14,400円(指定席)、13,870円(自由席)、19,270円(グリーン車)

新幹線「のぞみ」「ひかり」「こだま」、どう選ぶ?

チェック

分かったこと

自由席を利用する場合、料金はどれも同じ
指定席やグリーン車を選ぶと、「のぞみ」は「ひかり」「こだま」より少し高い
所要時間の差は、停車する駅の数による
適している人:

◯「のぞみ」が合う人

最も速く到着したい人
「のぞみ」の停車駅で下車する人

 

◯「ひかり」が合う人

速く到着したいけれど、「のぞみ」の停車駅ではない駅で下車する人

◯「こだま」が合う人

「のぞみ」「ひかり」の停車駅に合わない人
各駅に停車してゆっくり移動するのを好む人

「のぞみ」「ひかり」「こだま」、それぞれの特徴と選び方まとめ

これまでのイメージでは、「のぞみ」が非常に高価で速いと思っていました

実際には自由席の料金に差はなく、節約を考えても「こだま」を選ぶ必要がないことがわかりました。

これからは自分に合った新幹線を選べるようになりそうです。

ぜひこの情報を次の旅行計画に役立ててください!

タイトルとURLをコピーしました